1月下旬の人間ドックで再検査となった2項目。
肺の影と緑内障の疑いで再検査となった。
肺の影についてはすでに終わり、シロとの判定。
で、今日は2度目となる再検査で眼科へ。
前回の眼底写真では「正常眼圧緑内障」とほぼ断定された。
で、今回の視野検査。
これは2年前の人間ドックから再検査と、まったく同じ流れ。
ただ、目に関しては肺よりもずっとシビアに捉えていて。
と言うのも、眼精疲労にはかなり前から悩まされており、
クロと診断されても仕方ないかなと思っているから。
眼圧をチェックしてからの視野検査。
で、先生の診察。
「緑内障では無いですね」
若いけど腕はかなりのもの。
そう評判の女医さんは、
眼底写真と視野検査の結果を見比べて言った。
この結果も2年前とまったく同じ。
「ただ、眼底写真は緑内障が疑われる状態ですので、
今後も同じように再検査となります」
「油断大敵ってことですね」
「そうですね。
早期発見と早期治療が、
今のところ緑内障に対する最善の対応なので。
検査は年に1度が良いかと思います」
ホントに油断は禁物。
でも、なんとかクリア。
ひとまずは、良かった。