Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

本末転倒

兵庫県知事である斎藤元彦さんが今日付で失職。

出直し選挙に出馬する意向を明らかにした。

 

そのきっかけの1つになったのが、

高校生からの励ましの手紙だったと話したことで、

またも多くの批判を浴びている。

 

「選挙権の無い高校生からの手紙くらいで」

「高校生にパワハラの辛さは分からない」

「何も事情のわからない高校生からの励ましで?」

 

まぁ、確かに作り話っぽくはあるが、

批判のコメントには、

かなりトンチンカンで過激なものが多く。

 

高校生であっても18歳であれば選挙権はあるし、

そもそも選挙権の有無にかかわらず、

兵庫県に住民票があれば県民だよね?

 

年齢は問わず、

パワハラを受けて感じる恐怖や辛さに違いは無いし、

尊重されるべき存在だと思うのだが(笑)


知事を批判するのは良いけど、

その材料として高校生や子どもたちを貶めて良いのか?

 

それって人権を無視してるし、

かなりのハラスメントだと思うのだが。