Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

いいんだよ

夜中にカシャカシャと床を掻く音。

そして、苦しそうな鳴き声。

飛び起きてリビングへ向かう。

やはり、我が家の老猫がてんかんの発作を起こしていた。

身体を痙攣させながらクネらせ、もがき、喘ぐ。

その様は何度見ても胸が締め付けられる。

ここ最近は目も見えず音も聞こえず。

それでもヨロヨロとトイレに向かい用を足そうとする。

間に合わないことも増えてきたが、

それでもけして諦めない姿に彼のプライドを見る。

老猫には同じ母親から産まれた兄猫がいたが、

去勢手術をキッカケに猫伝染性腹膜炎FIP)が発症。

それからわずか2ヶ月で亡くなった。

その頃にweb掲示板を通じて有効な治療法やサプリを探していて、

FIPの権威と呼ばれる先生と知り合った。

決定的な治療法がないこと。

そして、ほぼ死に至ると知らされ絶望するボクに先生は言った。

「猫はどれだけ痛くても苦しくても、

   死んでも良いなどとは絶対に思いません。

   最後の最後まで何とか生きようと頑張ります。

   私たちはその姿を見守り変わらぬ愛情を注ぐことしかできないし、

   それ以外に猫が望むことは何も無いのです」

その後、兄猫が亡くなったとの報告にわざわざ返事を下さった。

「仕事柄、この病気の猫に会う機会が多いのですが、

   ごく稀に珍しいケースを見ます。

   それは、同じ親から産まれ、同じFIPキャリアで、

   同じ環境と条件で暮らしながらFIPを発症しない子がいるのです。

   さらに不思議なのは、そういう子は比較的長寿なのです。

   無責任な獣医の気休めだと思われるでしょうが、

   生き残った猫は兄弟から寿命を受け継いだのではと思えるのです」

その言葉に救われながらも、しばらくは発症の恐怖に怯えた。

特に北海道へ移住した時と、さらに市内での引っ越しの時は、

肝が冷える感覚をリアルに味わった。

そんな心配をよそに、何事もなかったかのように環境の変化に対応し、

自分なりの居場所を作り、自由気ままにのんびりと過ごしてくれた。

飼い猫の平均寿命は14.3歳。

我が家の老猫は先月末に21歳となった。

目が見えず音も聞こえず。

飛び上がったり走ったりじゃれることもできず。

それでもけしてあきらめず生きている。

これまでと変わらずその姿を見守り変わらぬ愛情を注ぐ。

それしかできないし、それが良いのだ。