Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

あやふや

喋るにしても書くにしても、言葉って難しいなと思う。

 

長野市での公園廃止と、

成田空港周辺のやぐら撤去の報道に改めて思う。

 

こうした問題を報じる時、

新聞やTVではセット販売のように「民主的」とか、

「地域貢献」とか「議論を尽くす」などの言葉が使われる。

 

長野市での公園廃止については、

長年にわたって市に苦情を出していた住民が、

子どもたちの遊び場を奪う悪者として扱われるケースがあり。

 

かたや、成田空港周辺でのやぐら撤去には、

少数の反対派の行動が擁護されるケースがある。

 

どちらも長年にわたっての問題であり、

それこそ議論もされてきたはずだ。

 

保育園建設に反対し開所を断念させた地域もあるし、

学校での運動会中止を求め、

脅迫状が送り付けられたこともあった。

 

公園や空港や保育園や学校に限らず、

地域のゴミ集積所や大型の処理場、

火葬場や霊園などでも似たケースがある。

 

いずれにしても公共性が高い施設。

多くの人にとって必要不可欠なのだが、

それを自宅のそばに作ってほしいと願う人は、

あまり多くないだろう。

 

そのエゴというか本音を覆い隠すために、

民主的とか議論とかって耳障りの良い言葉を使うのは、

いかがなものかと思うのだ(笑)

 

10年ほど前。

北海道の会社に行政と消防の担当者が尋ねて来られ、

弊社入口側の歩道に消火栓を設置させてほしいと頼まれた。

 

設置はまったく問題ない。

ただ、なぜそこが良いのかと、好奇心で訊くと、

近隣すべてで断られたのだと、

顔見知りの行政担当者が小声で言った。

 

町内会長を受けた時には、

地域の集積所の2ヶ所を自宅前と弊社横に移動した。

隣接する方たちが、

カラスがゴミ袋を食い散らかすと難色を示したので、

行政の補助を申請してスチール製の大型BOXに変更し、

生ゴミ用のフタ付きコンテナも設置した。

 

「その程度でやってるアピール?」

 

そう言われそうだし、

確かにその程度ではあるが、

自分がやれることだけでも、やってはいる。