Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

その時

昨日のWBC世界ライトフライ級タイトルマッチで、

チャンピオンの寺地拳四朗が敗れた。

イカついリングネームに反して童顔。

だが、リングに立てば、

小気味良いフットワークとジャブで流れを掴む、

クレバーなボクシングを展開。

5度防衛すれば安定王者とされる中、

これまで無敗で8度もタイトルを守ってきた拳四朗

知人のクルマを破損させるなどの騒動はあったが、

その強さは一定以上の評価を得ていた。

今回は地上波での放映が無かったが、

動画を見る限り拳四朗は初回から動きにキレがなく。

挑戦者より先んじて左を繰り出すも、

どこか虚ろさが感じられた。

一方、矢吹のジャブはスピードもキレもあり、

王者にダメージを与えるとの意志が見て取れた。

なので、手数では劣るものの、

「矢吹、有利」との4Rのオープンスコアを、

ボクは違和感なく受け容れた。

拳四朗は左ジャブは出すものの一本調子。

従来の大胆さが見られないどころか、

左に続くパンチも極端に少なく。

特に右の少なさは故障を疑いたくなるレベルで、

常に挑戦者に押されている印象を受けた。

8回終了時点でのオープンスコアでは、

最大6ポイント差の0-3が場内に告げられる。

倒す以外に勝ちがなくなった王者は9回、

距離を詰めて打ち合いを仕掛け、

矢吹をダウン寸前まで追い詰めるもゴングに阻まれた。

続く10回も序盤は攻勢に出るも中盤に失速。

終盤に気力を振り絞った矢吹の逆襲をかわせず、

最後はレフェリーに抱きかかえられた。

試合後のヤフコメなどには、

「4Rまでの?判定が敗因」的な書き込みが目に付く。

拳四朗の陣営もそれをポイントとして上げているし、

矢吹自身も驚いたとコメント。

だが、ボクが観た動画では1〜4Rは、

あきらかに挑戦者が有利に思え、

むしろ8回終了時点でのポイント差に驚いた。

先日の井岡戦でも触れたが、

明確な決定打がない状況での判定は、

ジャッジが好む「闘い方」に比重が置かれがち。

手数か、ダメージか。華麗さか、愚直さか。

優劣の境は極めて不透明になり、

それ故に驚くほど一方的な点差となる。

9Rでの王者の猛攻は凄まじかった。

10Rでの挑戦者のラッシュよりもスゴかった。

なのに、レフェリーが試合を止めたのは10R。

それまで王者が受けたダメージと、

反撃の姿勢が消えたと見てのことだと思う。

コロナ感染などの不利な状況も含め、

王者とっては厳しい闘いだったと思う。

だが、それらを覆すだけの圧倒的な底力を、

拳四朗が持っていなかったのも事実。

どれだけ強かろうとも、

ほぼすべてのボクサーが負けを経験する。

拳四朗が更に強くなった姿を見せてくれることを、

心から願うばかり。

あ、サムネイルには、

朝日新聞DIGITALが報じた記事の、

筋野健太さんの写真を使わせて頂いた。

両者の闘志が交差する瞬間を見事に捉えた、

素晴らしい写真だ。

矢吹正道選手、

念願の世界タイトル獲得、

おめでとうございます。