Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

フジナミと2人のCARP

「もう1年も経つのかぁ」

タイガースの藤浪が勝利投手としてインタビューを受ける姿に、

なぜかホッとしている自分を見た。

「なぜか」と書いたのは、別に彼ファンではないから。

にもかかわらず、藤浪晋太郎という投手は、

その勝ち負けが、そして、その理由が気になる投手なのだ。

もしかすると、ボクがファンである大谷翔平と同期であり、

同じ右投げの本格派投手であり、

更にいえば、

2人がプロデビューしてからのある瞬間まで、

投手としては藤浪のほうが高い資質を持っているのではと、

どこかで思っていたからかもしれない。

その認めたくない思いと向き合ったのは、

藤浪がコントロール難で苦しみ始めた頃。

つまり、大谷自身がプロになって新たに投手としての資質を開花させ、

同期の藤浪を凌ぐチカラを示したのではなく、

藤浪が不調に陥ったために改めて感じたことだった。

「ホントの絶好調時、スゴいのはどっちだ?」

答えなど出ない問は藤浪のスランプと大谷のメジャー移籍で、

さらにボクの興味を掻き立てた。

また、藤浪を印象づけるシーンとして忘れられないのが、

広島戦での相手投手に対する悪球だ。

藤浪は15年には黒田に2球際どい内角球を続け、

17年には大瀬良に死球を与えた。

2人の対応にはそれぞれ賛否があるようだが、

藤浪の目線で考えると大瀬良のケースがより辛いと思う。

逆転のランナーを背負ったエースが、

送りバントを匂わせる「打者」に対して内角を攻めるのはセオリー。

で、それがコントロールできていないと怒る黒田も、

負けられない「エース、投手、打者」として当然の振る舞いだった。

しかし、大瀬良が死球を受けたのは序盤2回の1アウト走者無し。

同じエース同士でリードを許していたとはいえ、

藤浪にとって四死球はむしろ自分の首を締めるケース。

だからこそ、大瀬良は藤浪に笑いかけた。

その口元は「大丈夫、大丈夫」と言っているように見える。

メジャーでも活躍した大投手と、同世代でしのぎを削るライバル。

その2人の対応から藤浪が何を感じどう成長するのか。

個人的に強く興味を惹かれる。

そして、絶好調の大谷と藤浪が同じ試合で投げ合って、

互いに三振の山を築き上げるシーンを観て、

勝ちも負けも忘れるほど陶酔したい。

そう強く願ってしまうのだ。