Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

シュ、ではなく、カ

ラルフ・ブリッツ氏が撮影した、

「ゴラムスネークヘッド」に見とれた。

ナショナル・ジオグラフィックによると、

これはインド南部の地下水に生息するライギョに似た魚で、

新たな「科」に分類されたという。

新しい科の通称は「ドラゴンスネークヘッド」。

最も近縁なライギョのグループから、

1億年以上前に枝分かれした「生きた化石」の一種らしい。

発見のきっかけは2018年初頭。

インドのある人物が自宅裏庭の井戸で捕まえた奇妙な魚を撮影し、

SNS上に投稿。

それを研究者が目にしたことだった。

その後の調査と研究により発見された2匹の魚、

通称「ゴラムスネークヘッド」と「マハバリスネークヘッド」が、

新しい「科」であることが判明した。

 

科ってことは・・・?

種、属の上に位置するカテゴリー?

理系オンチのボクにはおぼろげにしか分からないけど(笑)、

ともかく、魚類で新しい科ができるのは非常に珍しいという。

この魚が生息するインド南部の西ガーツ山脈は、

生物多様性で知られるエリアであり、

これまでにも地下に棲む魚が10種発見されている。

彼らは1億年以上前から生き続けていたのだから、

これまでにも地元の人たちは何度も目にしていたはず。

それが、学術的興味を持った人間の目に触れ、

研究されたことで「世界的著名」な魚となった。

暗い地下水系で永らくひっそりと暮らしていた彼らは、

急にあてられた眩いスポットライトに、何を思うのか?