Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

イヤな空気感 #2

前回の続き。

 

最近やたらと目にする高齢者狙いの強盗や、

超繁華街での高級店舗襲撃など、

都会でも地方でも荒んだ空気が蔓延している。

 

ボクも10代後半から20代前半まで、

かなり困窮し荒んでいたが、

それでも一線を踏み越えずに済んだのは、

支えてくれる人がいたからだ。

 

「一切れのパン」は生命の危機に瀕した人間が、

いかに救われたかが描かれた物語だ。

 

第二次世界大戦中に捕虜となった主人公が、

輸送中の貨車から脱走する際に、

仲間から布でくるんだ包みを渡される。

 

「この包みにはパンが入っているが、

 ほんとの生死の境まで食べずに」

 

貨車からの脱走はなんとか成功したものの、

その後の逃亡は苦難の連続だった。

 

常に追われ、飢え、

頼れる人もおらず、安息も無く。

 

幾度となく包みを開けそうになったが、

そのたびに仲間からの助言を思い出した。

 

まだ大丈夫、あともう少し、

朝になったら、あそこまで行ったら、

このパンを食べよう。

 

包みに触れながら自分を鼓舞し続け、

なんとか自宅に辿り着いた。

 

「この一切れのパンが無かったら・・・」

 

愛する人にその話をしながら包みを広げると、

中に入っていたのは木片だった。

 

今だって金銭的にも心理的にも余裕なんてないし、

ぜんぜん聖人君子じゃないから、

叩けばいくらでもホコリが出る身。

 

それでも10代後半からの10年くらいを思えば、

かなり恵まれた環境にいる。

破綻せずになんとか生きて来られたのは、

人に恵まれたからだ。

 

お金は大事。とても。

でも、ボクのほんとの窮地を救ってくれたのは、

いつも「人」であって、

お金であったことは一度も無いと断言できる。

 

「一切れのパン」を持つことができれば、

けっこうな数の犯罪は無くなるのではいかと思うのは、

あまりにも短絡的だろうか?