Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

グッズ・ツール

さすがの日本製

仕事用の靴がかなりヘタってきた。 いま履いているのは、 アシックスが手掛けた本格ビジネスシューズ、 テクシーリュクスのスクエアトゥのスリッポン。 日本人の足を知り尽くしたメーカーが作っただけあって、 本革なのにスニーカーのような履き心地を実現し…

秋へ向けて

秋冬用のグローブを買った。 www.daytona.co.jp 気が早いと笑われるかもしれないが、 バイク用品は使いたいと思ったタイミングには、 すでに品薄状態になっていることが多く。 このグローブもGWツーリングにと、 2月下旬に買おうとしたら品切れで。 先月に再…

悩んでポチって

先日の先輩とのツーリングの際、 ヘルメットのシールドの傷に気づいた。 で、部屋でじっくり見たところシールドではなく、 曇り止めのピンロックシートの傷だった。 視界に入らない所なら気にしないのだが、 少し距離のある前方を見る時の視線の位置の傷で、…

キリンの物語

SHOEIが新しいヘルメットを販売するという。 それに先駆けた5月9日、同社は公式facebookを更新。 イラスト1枚だけが貼られた、 意味深な投稿が話題となっていた。 サムネのイラストがそれで、 漫画家の東本昌平さんによるもの。 描かれているのは、 14年前に…

一新

白Tシャツを入れ替えた。 仕事や普段遣いのインナー白Tシャツは、 20年くらいギルダンの6.3オンスを愛用していたが、 今回は5.3オンスを買った。 数年前に6.3から6.2へとオンスが変わり、 その後、かなり値上がりしてしまい。 さらには、6オンス以上の着心地…

やっぱこれかなぁ

土曜からの高飛びに備え、 持っていくモノを考えている。 1週間以内の旅程であれば、 国内外を問わず吉田カバンのリュックを使う。 ユニオンというシリーズ最大のモデルで、 容量が31リットルで機内持ち込みOK。 春から秋の時期ならば、 行楽とビジネスが混…

リンゴの底力

バイクのナビとして使っているiPhone5Sに、 セキュリティアップデートが入った。 5Sの発売は2013年。 2019年配信のiOS 13でアップデート対象外となったが、 セキュリティの脆弱性への保護は今も継続されている。 発売からすでに12年。 OS最終アップデートか…

Yシャツのこと

そろそろ衣替え。 なので、クリーニングの袋から出して着るたびに、 長袖Yシャツの袖や襟の傷みをチェックしている。 仕事で着るYシャツはほぼユニクロ。 細かいことを言えばキリがないけど、 着心地や耐久性や価格などトータルでみれば、 かなり優秀だと思…

肌ごこち

無印で初めて買ったソックスを履いた。 これまでがほとんどユニクロのだったので、 だからこそ履き心地の違いを感じた。 www.muji.com 素材や作りの感触は無印のソックスが素晴らしい。 ユニクロより2ランク上位の感じ。 ただ、その上質な素材が故に、 夏場…

デカいリンゴ、あらわる

先週から会社のスマホがiPhone16eになった。 iPhoneの機種変更の楽さは、 ほんとにありがたい。 だが、いかんせんデカいのだよ。 手指のサイズは、 成人男性としてけして小さくないと思うが、 それでも片手での操作はほぼ無理で。 すでに老眼と無駄に戦う気…

2025GWツーリング afterward#1

今回のGWツーリングの装備について。 車体関係で昨年からの変更は、 アクティブのオイルクーラーとサブフレームと、 メーカー不詳の革もどきタックロールシートと、 服装ではヒョウドウの秋冬モデル。 すべてヤフオクにて購入。 オイルクーラーもサブフレー…

おニュー

買ったばかりのメレルのジャングルモック2について。 昨秋に買ったジャングルモックのアイスプラスがとても快適で、 この冬の外出時にはいつも履いていた。 ただ、ソールの減りが早いとのレビューがあったので、 季節ごとの使い分けをしようと、 ジャングル…

謎バグ

GWツーリングに向けて、 コース確定やら荷物の選定などをしている。 その中でけっこう重要なのが、 Googleマップで作ったルートの共有。 ボクはMac上でルートを設定し、 そのリンクをメモに保存。 それをバイクナビのiPhone5Sで共有する。 だが、どうやって…

快調なアノ子に思う

バッテリー交換をしたiPhoneSEは絶好調。 初代SEを使い続けられるのはうれしいが、 最新「SE」を買えなかったのが残念。 弊社ではボクを含めた営業職にiPhoneを持たせており、 今年はその機種変更のタイミング。 「新型iPhoneSE発売か? 」のウワサに、 かな…

相棒、復活

モンベルのレインウェアの袖口が、 綻んでいる。 縫製はされていないので、 正確には接着部分が「剥離」している状態。 愛用しているのは、 トレントフライヤー ジャケット。 5年前に買ったもので、 最も使用頻度が高い上着だ。 いいだけ使い倒しているので…

帽子のこと

師匠TORさんから戴いたバケットハットは、 巨顔族のボクには小さく。 せっかく頂いたし、 デザインもすごく気に入っているので、 かぶらないって選択肢はなく。 Youtubeで見つけたザイズ拡張法を試している。 帽子をボールにかぶらせて、 空気を入れて膨らま…

知らぬが仏

ボクはコロンとか香水とか使わない。 20代の後半からは整髪料すら使わなくなった。 でも、シーブリーズの薬用ローションだけは、 長年愛用している。 外出前後に身体に吹き付けつだけでなく、 虫刺されやシャンプー後の頭皮や耳掃除などにも使え、 とても重…

クリーニング

gloを掃除した。 スティックが改良されて、 デバイスに葉が落ちることは無くなったが、 かなりベタっとしたタール?が付着する。 付属品のブラシに洗って軽く水を飛ばし、 冷めた状態のデバイスの上下の穴から、 優しくゴシゴシ。 ベタつきが取れたら、ティ…

蘇ったあのコ

バッテリー交換をしたiPhoneSEは、当然のことながら、すこぶる快調。 これまでは充電後まったく使わずとも、ひと晩で残量が10%程度まで減っていた。 それが、昨晩から今朝にかけて確認すると、残量が92%! 繰り返すが、バッテリー交換したのだから当たり前…

愛しきあのコへ

iPodとして使っているiPhoneSEの、 バッテリー交換の作業予約をした。 以前も書いたが、 古いうえにバッテリーがかなりヘタっているが、 手放す気はまったくなく。 Appleの公認店でも交換可能なのかもしれないが、 もう通話などでは使わないし、 金曜の仕事…

シン相棒

昨年の8月と11月にgloのHYPER proを買った。 どちらも期間限定特別価格の時で、 貯まったポイント使った。 で、その2台を1月から使い始めた。 当初は年末まで使っていたHYPER airが、 故障やヘタりを感じたらと思っていたが、 バッテリーの持ちも含めて何の…

段取り

メンテナンスに出しているアンプが、 近いうちに戻って来る。 それを再度収納する際に、 ラックの左半分を占有しているCDケースを取り出し、 オーディオを分散配置し、配線も整理する。 そう決めたのは良いが、 問題はラックから出したCDケースを、 部屋のど…

恒例行事

しばらく放置していた万年筆が書けなくなった。 この時期にはインクが乾燥し、よく書けなくなる。 調べると去年も同じ頃に同じことを書いてる(笑) 今回もコンバーターとペン先を外して、 ぬるま湯につけてしばらく放置。 インクがふやけて流れ出したら、 …

小粒でもスゴいヤツ

昨年11月末にバッテリーをバイクから外した。 その後、12月は部屋で充電器に繋ぎっぱなしにし、 1月は充電器から外していた。 ボクはメルテックのMP-200を使っている。 充電器本体での設定や選択などは一切なく、 バッテリーに接続して、充電完了まで待つだ…

改善リクエスト

Googleマップとにらめっこしながら、 GWツーリングのコースを検討している。 今回は走り慣れていない本州を1人で走るので、 頼らざるを得ない場面がけっこうあるはず。 Googleマップは使い慣れているし、 何より無料とは思えないほど優秀。 ただ、弱点とまで…

さっそく

戴き物のバケットハットのサイズ拡大、 Youtubeを観ながらやってみた。 まず、帽子をぬるま湯で湿らせて、 生地を柔らかくする。 帽子の内径に対してゆるゆるの状態のボールを、 しっかりと奥まで入れ、 徐々に空気を入れて生地が伸びた状態にする。 作業と…

ゲット!

師匠TORさんから戴いたバケットハットの、 サイズを拡張するためのグッズをダイソーで買った。 そのためだけにクルマを走らせるのがしゃくで、 隣町での用事を済ませた帰りに立ち寄った。 初めてのショッピングモールで、 しかもでっかいダイソーだったので…

改造計画

ボクは巨顔族。 なので、帽子選びにけっこう苦労する。 去年のパークゴルフ大会の時、 超まぐれで入賞したご褒美にと、 TORさんがプーマのバケットハットを下さった。 とても良いデザインで気に入っていて、 ツーリングでヘルメットを脱いだ時などに被りたい…

愛しきあのコ

明日から神奈川で仕事。 なのでiPodとして使っているiPhoneSEの、 プレイリスト整理と充電をしている。 冬の北海道ではクルマの中が冷蔵庫より冷えるので、 iPhoneをひと晩車内に置き忘れると、 翌日にはバッテリーが0%になってしまう。 古いうえにバッテリ…

思い出したこと

「40歳近くでパーカーとか着てるおじさんって、 けっこうおかしいと思うんですよ」 妹尾ユウカとかいう女性作家(?)の発言が、 注目を集めているという。 どこの誰だかまったく知らんし、 着火狙いのコメントなのだろうが、 彼女の意見には笑ってしまった…