音楽・オーディオ
TV番組の録画にマクセルのVDR-R3000を使っている。 そのリモコンが最近また不調になり。 また、と言うのは、 以前にも何度か同じケースがあり、 まったく反応しなくなった。 6月にはイチかバチかでバラし、 基盤をアルコールで拭き取って乾かし、 ゴムラバー…
秦基博クンについて書くのは久しぶり。 そのきっかけは録り溜めた音楽番組。 秦クンはボクのHDDレコーダーにキーワード登録されていて、 関連する番組が自動録画されるのだが、 最近その数がすごくて。 何事かと思っていたら、 新しいアルバムがリリースされ…
居酒屋を出て、 KYSが気に入ったと言う曲の正体を明らかにし、 いつものスナックへ。 「その曲って、何年前くらいの?」 KYSとボクのやり取りを聞いていたママが、 会話に入って来た。 「たぶん30年くらい前だと思う」 ボクが答えると、驚いた表情で言う。 …
「もらったCDに気になった曲があるんだが」 居酒屋で飲みながらKYSが言う。 「毎度のことながら、 曲名も誰が歌ってるのかも思い出せなくて」 「どんな曲だ?」 「織田哲郎に雰囲気が似てる気がした」 織田哲郎? えぇぇぇ、分かんない。 と言うのも、 ボク…
「かなり酔ってたから、 細かいことは思い出せないんだけど」 2件目のスナックでKYSが言う。 「お前の部屋で聴かせてもらった曲がさ、 なんかすごかったのだけは憶えてる」 「キリンジの『エイリアンズ』だろ?」 「あぁ、そんな感じの曲だった。 お前だって…
札幌からの帰り道でずっとGRAPEVINEを聴いていた。 昨夜のライブは、 いまだかつてないほど盛り上がった。 GRAPEVINEのライブは、 どちらかと言えば客任せ。 最高の演奏を最優先し、 ステージから観客を煽ることはほぼ皆無。 だが、昨年のライブでは、 田中…
今夜はGRAPEVINEのライブ。 9月はめまいがしそうなほど忙しいが、 だからこそ、このライブは外せない。 楽しむぞ〜!
空港のラウンジで本を読みながらのんびり。 喫煙室でタバコを吸い、 席に戻る前にコーヒーを取りに行くと、 背後で聴き慣れた声がする。 それとなく振り返って見ると、 ダイヤモンド☆ユカイさん! で、一緒におられたのは木暮”shake”武彦さん!! おぉぉっ! …
夕方にホテルへ。 シャワーを浴びてさっぱりとして、 ヘッドホンで音楽を聴きながら本を読む。 エアコンは苦手だが、 この猛暑にあっては好き嫌いなど言っていられず。 冷えすぎないよう温度設定をして、 布団に潜り込む。 今夜はぐっすり眠れそうだ。
Youtube:大島本気チャンネル 以前、森三中の大島さんとこがけんさんが、 くるりの「ばらの花」のカヴァーしていたが、 今回は「若者のすべて」をデュエットしていた。 youtu.be ばらの花も若者のすべても、 コーラス以外はオリジナルの雰囲気をしっかり残し…
アジカンがライブハウスツアーを行うという。 アジカンは昨年がメジャーデビュー20周年。 今年は現在のメンバー構成となってから25年周年。 これまでのファンへ感謝するツアーだという。 どうやら先行予約が行われていたようだが、 告知メールを見逃したのか…
GRAPEVINEのニュー・シングルを聴いた。 「NINJA POP CITY」 youtu.be 7月10日にデジタル・リリースされていたようだが、 イベントか何かの告知だと思い込み、 今まで聴いていなかった(笑) ポップシティとのタイトルっぽく、 終始軽快な曲調とテンポ。 だ…
先日やっとの思いで入れ替えたアンプでCDを聴くと、 スピーカーから若干ノイズが・・・。 CDプレーヤーやスピーカーやケーブルなど、 いくつか試すべき事はあるが、 万が一アンプが原因だったとしたら。 そう考えると真夏だと言うのに背筋が凍る。 40年近く…
先日、オーディオを入れ替えた際、 HDMIの分配器をラック上に移動した。 これまではラック裏に格納しており、 昨年あたりから不調になっていたのに、 放置してしまっていた。 そんな話しをしたところ、 KNTRさんが使わなくなった分配器をくれたので、 今回の…
入れ換えたアンプで、 宇多田ヒカルの「SCIENCE FICTION」を聴いている。 車の中ではあるが、 ここ最近で最も聴いているCDなので、 音の印象の違いなどがはっきりするかなと。 だが、曲が流れたらそんなことは忘れて、 すっかり聴き惚れてしまった(笑) こ…
今回入れ替えたアンプ、NECのA-10 TypeⅣと、 スピーカー、Q AcousticsのCONCEPT 20について。 どちらも、かなり良い。 A-10 TypeⅣは、 MarantzのPM-17SA ver.2に比べると、 力強さが際立つ。 PM-17SA ver.2もかなり輪郭がハッキリとした音だが、 A-10 TypeⅣ…
アンプとスピーカーの入れ換えは、 なんとか完了。 汗だくになりつつ軽く試聴をした後、 地元の温泉へ。 汗をシャワーで洗い流しておきながら、 サウナでさらなる汗をかくという、 理論破綻も甚だしい行為で悦に浸り、 水風呂と外気浴を経て、 いろんなこと…
予報通りものすごく晴れている。 だけど、今日はバイクには乗らず、 アンプとスピーカーを入れ替える。 今回買ったのはアンプ、NECのA-10 TypeⅣと、 スピーカー、Q AcousticsのCONCEPT 20。 これまで使っていたアンプとスピーカー、 MarantzのPM-17SA ver.2…
メチャ古のアンプと、 ちょい古のスピーカーを買った。 届いた荷物を部屋まで運び、 梱包を剥がすだけで汗だく(笑) 明日は晴れの予報だがバイク散歩は諦めて、 オーディオの入れ替えをする。 でないと、たぶん何年も放置するから(笑) ラック、動かせるか…
GRAPEVINEの9月の札幌ライブを、 優先先行予約でゲットしていた。 昨年のライブの時にはファミマ限定取扱いで、 えらい目にあった。 だって、最寄りのファミマが50km離れているから(笑) しかも、支払期限と受取開始が別日で、 チケットの発券は14時以降・…
Xのユーザー名を変えようかと思っていた。 このブログを始めるにあたって、 ひとまずはそのタイトルで良いかなぁと、 安易な発想でつけてしまったからだ。 でも、良い名前がまったく思い浮かばず、 何気なくスパイラルでググっていて、 Spiral Lifeのデビュ…
不調
宇多田ヒカルのインタビューが掲載されている雑誌を買った。 NYLONって雑誌は今回初めて知った。 SFマガジンは素点でなんとなく見かけて程度で初購入。 宇多田ヒカルを取り上げた雑誌を買ったのは、 活動20周年の時のSWITCHくらい。 つーか、音楽雑誌はたま…
#宇多田ヒカル #エイトジャム #インタビュー #日本語
ドラマ「アンメット」を観ている。 その流れの中で、 主演の杉咲花ちゃんが出ているCMを目にした。 youtu.be バックにYUKIの曲が流れていて、 とある話題を思い出した。 ドラマで杉咲花ちゃんが演じる女医さんは、 そばかすが見えるほどメイクが薄く、 それ…
神奈川で乗っているクルマに新しいカーステが入った。 カロッツェリアのDEH-7100。 もともと付いていた純正カーナビが不調となり、 入れ替えを検討しており。 北海道のクルマのと同じメーカーで、 日本語表示対応の液晶とBluetooth接続が可能。 そんなモデル…
#部屋のオーディオ
「お前からユーミンの解説を聞く日が来ようとは、 夢にも思わなかった」 KYSは驚いたふうでもなく、 だけど大袈裟な言い方をした。 「さほど興味がないんだろうと思っていたからさ」 確かに。 日本の音楽シーンを牽引、席巻していた当時も、 大騒ぎするほど…
「ホントにいいの? もらちゃって」 フジファブリックのCDを差し出すと、 MSKさんは引き気味に言った。 「俺、『若者のすべて』しか知らないよ」 「大丈夫。もちろんそれも入っているし、 どの曲も良いですから」 息子さん2人がフジファブリックが好きで。 …
「ユーミン・ストリーズ」を観た。 NHKのドラマで、1話が15分で全4回。 夏帆ちゃんが出演しているし、 原作は綿矢りささんだし、 青春のリグレットだし、で録画した。 「あの頃の」って言葉と、 その後に続くであろう文脈が好きではないが、 この曲がリリー…