Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024バイク散歩 #8

昨日はTORさんのSRで走った。 師匠のバイク。 しかも、カスタム完成後の試乗と、 新品タイヤの皮むきとの使命があり、 いつもとはぜんぜん違う緊張感があった。 今日は愛車で散歩。 2021年に始めてXJR1300に乗った時も、 違和感はほとんどなかった。 という…

ハリのムシロを超えて納車

ホームコースの中間地点にある駐車帯で、 タバコを吸いつつ休憩していると、 数台のバイクが入って来た。 で、その方々も古いバイクに乗っておられ。 はからずも雑談が始まった。 「SRですよね? けっこうイジってますね」 「あ、これは先輩のバイクで。 カ…

納車前点検は地獄の淵

札幌から早めに地元へ戻ってバイク屋へ。 「お昼すぎって言ってたのに、ずいぶん早いですね」 「キックスタートの練習したくて。 あと、タイヤの皮むきはしたほうが良いかなと」 TORさんはたいして乗らないと言っているが、 それならなお、タイヤの皮むきは…

冷やしはじめました

今日は札幌で会合。 道内同業者が一同に介して、 昨年度の労をねぎらいつつ、 今年度のメーカーの方針などを確認するもの。 会合は15時スタートなので、 隣町の蕎麦屋で腹ごしらえ。 ここ最近のお気に入りの、 イカと大根の煮物蕎麦に冷やしがあったので注文…

夏の息吹

躊躇なく半袖のシャツを着られる時期になった。 先週はまだ朝晩の冷え込みが厳しく、 会社の1階ではストーブをつけることがあったが、 今週に入って季節が一気に進み。 会社横の川沿いの土手ではラベンダーが色づき始めた。 それを見て、 火曜の夜に衣装ケー…

読むべき本とのめぐり合い

「第二図書係補佐」を読み始めた。 又吉直樹によるエッセイで、 かなり前におふくろから文庫本をもらっていた。 「僕の役割は本の解説や批評ではありません。 僕にそんな能力はありません。 心血注いで書かれた作家様や、 その作品に対して命を懸け心中覚悟…

ダメじゃなかったやつ #3

去年買った無印の「疲れにくい防水シューズ」が、 終売になってしまったようだ。 開封後の試着ではかなりキツくて、 サイズ交換を考えたほどだったが、 1ヶ月ほど履いたらジャストフィット。 軽くて歩きやすく、 ちょっとくらいの雨ならへっちゃらの防水。 …

納車に向けて

「冗談半分で言ったけどホントに良いのか?」 SRのカスタムが完成したら、 バイク屋から自宅まで走って運んでくれ。 TORさんからそう言われていた。 「ぜんぜんかまいません。 どっちにしても週末は走る予定だったし。 でも、記念すべき初走行がボクで良いん…

師匠との雑談

「今日は会議だろ? 役員なのにサボんのかよ?」 TORさんをお茶に誘うとツッコミを入れられた。 「役員って言ったって協賛金集めのための肩書きで、 やることは毎年一緒だし」 「あぁ、なるほど。そういう扱いか?」 「ま、業者ですから。お仕事です」 今日…

名前のこと

Xのユーザー名を変えようかと思っていた。 このブログを始めるにあたって、 ひとまずはそのタイトルで良いかなぁと、 安易な発想でつけてしまったからだ。 でも、良い名前がまったく思い浮かばず、 何気なくスパイラルでググっていて、 Spiral Lifeのデビュ…

狂った歯車

コンサドーレが最下位に低迷している。 昨シーズンには「負けずとも勝ち切れない」チームと書いたが、 今季は「勝てない」チームとなった。 主力選手の流出は辛いけれど、 それはどのチームも同じなので言い訳にはならない。 むしろ育成や補強が追いついてい…

不思議なドラマ

撮り溜めていたドラマを観ている。 「ペンション恋は桃色2」 リリー・フランキー、斎藤工、伊藤沙莉、細野晴臣・・・。 大好きな俳優さんたちが出演されているので、 前作も全話観たのだが、よく分からないままで(笑) 今回もきっとそうなんだろうなと1話目…

おめでとう

今日はHDOの誕生日だ。 18歳になる年に出会ったので、 今年で40年の付き合いになる。 5年ほど前に体調を崩してからは、 めっきり会う機会が減ったが、 たまにメッセージのやり取りはしている。 今年は逢えると良いなぁ。

カリオストロで蕎麦

自宅へ向かう途中で腹ごしらえ。 5月下旬にも立ち寄った蕎麦屋へ。 前回はゴジラに見守られながら食べたが、 今回はルパンの名作の世界に浸りつつ、 おいしい蕎麦をすすった。 ごちそうさまでした。

読了

羽田空港のラウンジで「火花」を読み終えた。 あっという間だったな。 大きな賞の受賞作品だからとの理由で、 これまで小説を読んだことがなかったし、 本作も別の理由で読みたいと思った。 それであっても、 これまで読んだ数少ない芥川賞受賞作品と、 共通…

うれしい週末の午後

職員研修そのものが久しぶりだったこともあり、 各事業所のリーダーたちは、 再開の時期と内容を煮詰められずにいた。 新年度がスタートした段階で、 このままだとズルズル行ってしまいそうだったので、 今回は事務局が中心となって進めることとし、 今日の…

再会

「お久しぶりです」 駅の改札で短く挨拶を交わし、 研修会の会場へ向かう。 神奈川での事業を承継してすぐの頃、 視察へうかがったのをきっかけに、 細いながらもお付き合いが続いていた。 「覚えていて下さっていて、 しかも研修のゲストにお呼び下さって、…

ぶっ刺しヤキ入れ男子 #24

「今回はスパンが短いですね。 しかも、こんなに遅い時間って珍しい」 イケメン鍼灸師が不思議そうに言う。 「急にこっちへ来ることになって。 で、昨日ダメ元で予約表を見たら、 今日の最終の枠が空いてたので」 「最低でもこのくらいの周期で来て下さると…

急遽フライト

神奈川へ行く。 どうしても外せない用件が、 土曜の午後の絶妙な時間の設定となり。 終了見込み時間がほんの少し前にズレれば、 日帰りできたのだが、 ゲストの方の都合が最優先なので致し方ない。 それならばと役員会に向けた会議を追加し、 2泊3日の行程と…

アノ子の誕生日

「ふと、気づいた 今日は 6並びですねー 令和6年6月6日」 Xに繋がりのライダーであるBODY SHOP 圭さんが、 つぶやいたので返信。 「ダミアンしか思い浮かびません」 解説するまでもないが、 映画「オーメン」の主人公であるダミアンは、 6月6日6時に産ま…

備え

ライダースジャケットのプロテクターを買おうと思う。 1月に買ったHYODのジャケットは プロテクターはオプションで。 事故が無いように走るのが大前提だが、 それでも起こってしまうのが事故。 2013年の6月末に、 バイクでの単独事故を起こした時には、 右胸…

いよいよ

弊社の営業会議後に、定例会。 ビジネスパートナーの担当お2人と飲んだ。 この3人で飲めるのは今回が最後。 「いや。送別会をしていただけるので、 もう一回ありますよ」 6月末で定年となるSKIさんがニコニコして言う。 その姿に、思う。 「最後の最後までゼ…

そろそろかなぁ

不調

羆をめぐる攻防

北海道の奈井江町で、 行政と猟友会が合意できずに話題となっている。 奈井江町は羆駆除への報酬を提示したが、 猟友会は低額であることを理由に拒否。 羆の駆除に対する報酬は、 各市町村ごとに違うという。 奈井江町が提示した日当は¥8,500で、 発砲した…

任務完了

今年度をもってとある団体を退会する。 今日はその引継ぎだった。 ボクは特定のメンバーとすったもんだあったが、 後任の方には一切関係が無いし、 対外的な動きのある役割なので、 ご迷惑をお掛けしないように、 自分なりにしっかりと資料を作った。 「とて…

久しぶりの

久しぶりに書店に行って、 久しぶりにNumberを買った。 小野伸二が特集された増刊号以来だな。 買ったものの、 まだ読んでいない小説や雑誌が山積みだが、 この号は早く読もうと思う(笑)

いまさら火花

初めの10ページで読むのをやめた。 いや、止めた。 あくまで個人的な見解だが、 この世のありとあらゆる本は、 3種類に分けることができる。 まず、読むのが楽しい本。 次が、読むのが苦痛な本。 最後が、読む価値のない本。 又吉直樹さんの「火花」は読むの…

2024バイク散歩 #7の2

厚田の道の駅で相模ナンバーのSRライダーと雑談。 その後、店舗内でMWさんとソフトクリームを食べた。 濃厚ながら滑らか。 なのに、ぜんぜんしつこく無い。 不思議なおいしさがうれしいのだが、 竹炭を練り込んだパリパリの黒いコーンが、 けっこう早くフニ…

2024バイク散歩 #7の1

「月形町のあたりで一度停まらせて下さい」 待ち合わせのガソリンスタンドで、 給油しながらMWさんに言う。 「メーターが8並びになるんですよ」 「え? もうそんな走ったの?」 そのやり取りの通り、 月形の町中を少し越えたあたりで、 メーターが88,888kmと…

2024バイク散歩 #6の2

「ゼッタイにわざとだべ?」 ICMRさんは電話口で不機嫌だった。 ICMRさんが語尾に「べ」を付けて話すのは、 すごく機嫌が良いか悪いかのどっちかで、 今日は後者だ。 「違いますって。 新しいバイクの納車が今日あたりだろうから、 明日なら一緒に走れるかな…