Spiral-World

めくるめく世界での個人的な日記

ステキな国のステキな法律

7月26日からパリ五輪が開催される。

 

それに合わせてか、

パリにまつわる話題を目にする機会が増えた。

 

その中でとても驚いたのが、

大会組織委員会が冷房敷設を見送ったこと。

 

パリは歴史的建造物が多く、

壁に穴を開けるなどの改造が認められず、

室外機の設置を禁止する景観条例もあるのだとか。

 

国際エネルギー機関によると、

米国や日本の住宅でのエアコン普及率は9割にのぼるが、

フランスではわずか1~2割とされる。

 

そうした文化風習の良し悪しはともあれ、

現代の五輪は選手やチームが競い合う場であると同時に、

その能力を最大限に引き出すための、

テクノロジー合戦でもある。

 

なかでも選手のコンディション管理は、

最大の課題と言っても過言ではなく、

選手村に独自に冷房を設置する国もあるようだ。

 

この数年、過去の記録を塗り替える猛暑が増えたパリ。

それでも美的感覚とそれによる景観を、

頑なに守ろうとする姿勢には、

畏敬とうらやましさを感じてしまう。

 

もう1つフランスでの変わった法律について。

 

パリでは女性が男装をすることを禁じる条例が、

1800年に制定され200年以上残っていた。

 

男装とは大げさな表現で、

パンツルック、いわゆるズボンの着用禁止と、

日本の中学・高校の校則並の厳しさ。

 

隔世の感があまりにも強すぎて、

2周半くらいしてお茶目にすら思えるし、

罰則等がいつまで適用されていたかは疑問。

 

だが、2000年代初頭に幾度も廃止要求が出されるも、

当初は見向きもされなかったほど、

この条例の存続を願う勢力や風潮があった。

 

女性の権利省は2013年1月31日に、

「暗黙のうちに廃止されている」と発表。

長い紛争にピリオドが打たれた。

 

初めてパリを訪れたのは90年代後半の6月。

初夏の爽やかな空気に包まれた街を散歩した時に、

ボクの心を捉えたのは、

美しい街並みと、そこを舞うマロニエの綿帽子。

そして、とても上品にスカートの裾を揺らして歩く、

女性たちの姿だった。

 

「らしさ」との言葉が、

呪縛的なニュアンスも含むようになって久しい。

 

だが、忘れてはいけない「らしさ」があると、

ボクは思う。